top of page

BIOGRAPHY

1981年7月生まれ。
生まれも育ちも東北、福島。
趣味ハンドメイド、特技ハンドメイド。
性格は神経質だけど大雑把、世話好き、努力家、慎重派だがどこかそそっかしい。
好きな言葉は「できるできないじゃない、やるかやらないか」
子供の頃から作ることが大好きで、祖母の影響で編み物を見よう見真似ではじめる。
初めての作品は小学生の頃にかぎ針編みで編んだマフラー。
高校生の頃にはセーターを編み、クラスメイトに編み物を教える。
社会人になると仕事が忙しくなりハンドメイドからは遠ざかる。
結婚、妊娠をきっかけに編み物を再開。
子供のスタイやあみぐるみを編みはじめ、ビニール紐でバッグを編んだり色んな編み物にチャレンジする。
モチーフで繋いだベッドカバーの大物を完成させ、麻紐で編んだバッグにハマる。
麻紐バッグで色々なバリエーションを作り出す。
instagramに編み物を投稿、ライブをはじめたのがきっかけで沢山のフォロワーさんと楽しめるイベントを企画。
2017年京都、名古屋、東京の3ヶ所でのべ180人が参加する0円ニットカフェを開催。
2018年に友人と一緒に手しごと市に出店。
同年ヴォーグ社主催の毛糸だ!まつりにてフォロワーさんと集う。
2019年韓国にてハンドメイド素材の買い付けツアーを企画、ツアー決行する。
2020年コロナ禍の中、おうちで楽しめるイベントとしてオンラインニットカフェを企画、開催しする。
4日間でのべ150名が参加する。
同年自宅敷地内にアトリエ、le Petit Trianon が完成する。
現在はかぎ針編み、棒針編み、家庭用編み機、和裁、洋裁、DIYなど多岐にわたってハンドメイドを嗜む。
bottom of page